株式投資やNISA、イデコ、FXなどに関する金融メディア

Sensis(センシーズ)

投資 株式投資

株初心者の入門講座。初心者におすすめの本やブログ、セミナーを紹介

投稿日:

「株式投資をやってみたい!でも、株って難しそう…」だと考える方は多いのではないでしょうか?
株と聞くと、「難しそう…」「怖い…」というイメージを持つ人が多いですが、仕組みを理解し、自分が何に投資をしているのかがわかれば、初心者でもしっかり運用することができます。正しい知識を身につけて着実に資産形成を始めていきましょう。

株初心者の入門講座の様子

株初心者のための株式投資入門編

株式投資とは、資金を調達するために企業が発行した株式を投資家が購入するというものです。
株初心者方向けに株式投資について解説していきます。

株式投資とは

株式投資についてご説明する前に、「そもそも株式って…?」という人のために、株式についてご説明します。株式とは、企業が事業資金を集める方法の一つです。企業は株式を発行することで、投資家から多額の資金を調達することができます。
そして株式投資とは、企業が発行する株を、投資家が買う行為のことです。株を受け取った投資家は株主と呼ばれ、株式会社の所有者の一人として、様々な利益を受け取ることができます。

株式投資のメリット

株式投資のメリットは3つあります。

まず一つ目がキャピタルゲインです。これは値上がり益とも呼ばれ、株価が安い時に購入して値上がりした時に販売することで得られる差額のことです。

二つ目が配当金(インカムゲイン)です。会社が稼いだ利益の一部を株主に払うものです。配当金は企業の業績や経営方針によってその金額が異なります。全ての企業が配当金を支払っているわけではないので、配当を目的に投資をする際は、その企業が配当を出しているのかしっかりと確認することが大切です。一般的には利益の大きな会社ほど配当金も大きい傾向にあります。

三つ目が株主優待です。株主優待とは、株を長期的に保有している株主に対して、企業が自社製品やサービス、優待券を提供する制度のことです。優待の内容は株の保有数によって変わります。株主優待制度も配当金と同様で、企業によってこの制度を採用していたりいなかったりするので銘柄を選ぶ際には確認が必要です。

株式投資のデメリット

メリットもあれば、もちろんデメリットもあります。
デメリットをしっかりと把握して、正しく株式投資を活用しましょう。

一つ目のデメリットは、価格変動リスクです。
価格変動リスクとは、様々な要因によって株価が上がったり下がったりすることです。値上がりを期待して買った株であっても、業績不振や不景気によって値下がりしてしまうこともあるので注意が必要です。しかし、値下がりしてしまったからといって落ち込む必要はありません。業績が回復しすぐに株価が戻ることもありますので、長期的に見て利益を考えることが大切です。

二つ目が信用リスクです。
これは株式を発行していた企業が倒産してしまったときのリスクのことです。企業が倒産してしまった場合、株主が保有していた株式は無価値になってしまいます。経営状態のしっかりした会社を選ぶことが大切です。

株初心者のための入門本

株式投資についてもう少し知識を身につけたい人のために、株式投資の基本をまとめた本をご紹介します。

マンガでわかる株式投資!女子高生株塾

一番売れている株の雑誌『ZAi』のNO.1人気連載の単行本です。各分野のプロが、儲ける秘訣から世界の金融の最先端まで、普通の投資本では書けない裏側について語っています。また、ストーリーが展開されているので、知識のインプットだけが苦手な方でも手軽に読み続けられます。

いちばんカンタン!株の超入門書

株式投資に必要な基礎知識を抑えた書籍です。「そもそも、株って何?」という基本的なことから、口座開設の方法、売買の仕方まで幅広くカバーしています。また、本書は株式投資の仕組みや方法だけでなく、初心者が陥りがちな失敗を、ケーススタディとともに紹介。冷静に取引するためのポイントや、やってはいけないルール違反についても解説しています。

株の超入門書 銘柄選びと売買の見極め方

失敗しないために必要な分析における基礎の基礎をやさしく解説してくれます。
チャート分析、銘柄選び、売買のタイミングの見極め方、指標分析など、実際に投資を始めるにあたって、押さえておくべきポイントをわかりやすく解説してくれます。

「カブ」の神様が教える!手堅く稼ぐ 株の必勝ルール

「マナカブ.com」の代表講師で、この本の監修者である中山まさかず氏による、株トレードでの儲けのルールを誰にでも理解できるように解説しています。株式投資を実践するときのコツや細かい注意事項を具体的に記載しているため、初心者だけではなく、経験者にもおすすめの本です。

世界一やさしい株の教科書1年生

「シンプル、分かりやすく、楽しく」をテーマに、初心者にもわかりやすく株式投資の仕組みを解説します。「株式投資を始めたいけど、何から始めていいかわからない...」という人におすすめです。また、付録に動画が付いているため、文章だけでは理解できないことがあった場合は動画を視聴してみてもいいでしょう。

株初心者のためのブログ

「分厚い本を買う前に少し知識を身につけたい...」「Web上で気軽に知識を身につけたい」という方におすすめなのがブログです。

ここでは、おすすめのブログを3つ紹介します。

雅の株

自分のことを株オタクと称するほど株が好きな雅さんが書く、「超初心者から初心者になるまでのブログ」です。「そもそも株式投資とは?」という人のために、株式投資の仕組みから丁寧に解説されています。
「本当に何もわからないんだけど、どうすれば…」という超初心者の方におすすめのブログです。

maikonの投資ブログ

2つ目に紹介するのは、maikonの投資ブログ。こちらは、株式投資だけではなく、確定申告や家賃など、お金に関することを幅広くカバーしているブログです。お金の使い方を体系的に学びたい人におすすめです。また、maikonさんが投資を始めるに至ったわけや、ご自身の失敗談なども丁寧に説明されているため、実践的に投資の知識を身に付けることができるでしょう。

株1000投資日記

株式投資歴25年の株1000さんが運営するブログです。「今日のコメント」や「今週のコメント」など、株に対する個人の見解を説明したり、日々の記録を詳細に記載しているため、実際に投資を始めたばかりの初心者におすすめのブログです。

株初心者のためのセミナー

本やブログではなく、講師から直接話を聞きたいという方におすすめなのがセミナーです。

マナカブ.com

Lonesta Primula Bank株式会社が運営するマナカブ.comは毎月人数限定で約2時間の無料株式セミナーを開催しています。受講生は約8割が株の初心者、そして半数近くは女性の受講生で構成されているため、女性の方でも安心して参加できます。

株の学校 カブックス

受講料3,000円でエリアごとに体験セミナーが開催されています。テクニカル分析やファンダメンタル分析、移動平均線の見方や使い方など、実践的な知識を解説してくれるセミナーです。
体験セミナーは各会場先着10名までとなっているため、早めの申し込みが必要です。

無料セミナー トレーダーズアカデミー

無料で参加できる初心者セミナーは、各校それぞれ10名で構成されており、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気の中でセミナーを受講することができます。
また有料会員になると、全8回に及ぶオンデマンド対応の授業と、会員専用コンテンツなどのサポート受けることができます。講師が推奨銘柄を教えてその後のサポートは一切なしというスクールとは異なり、受講生に技術が身につくまで徹底的にサポートしてくれます。

株初心者、主婦におすすめの少額から始められる銘柄の選び方

株初心者の主婦におすすめの銘柄の選び方をご紹介します。

少額の銘柄を買う

投資する場合、どんなに優良な株でも値下がりのリスクが全くないわけではありません。そのため少額資金から始める初心者は、少額の銘柄に分散投資することで、リスクを軽減するとよいでしょう。保有株の1つが大きく値下がりしても、他の株によって、リスクをカバーすることができます。

配当・優待が充実している銘柄を買う

初心者におすすめな銘柄の選び方は、配当や優待が充実している銘柄を買うことです。もし株価が値下がりしたとしても、配当金や優待を中長期的に受け取り続けることで、トータルで見ると利益を得られるからです。また、優待はお金そのものではなく、サービスや食材など実用的なものも多いため、初心者でも投資の楽しみを感じることができるでしょう。

株初心者におすすめの証券会社

初心者が株式投資を実際に始める際に、最初に行うことが証券口座を作ることです。株取引は証券口座を通して行います。

ここでは、初心者の方におすすめの証券口座を3つご紹介します。

松井証券

まず一つ目にご紹介するのは創業90周年の伝統を守る松井証券です。松井証券のポイントは以下の3つです。
・革新的なサービス:
信用取引の常識とされていた決済期限を取り払った「無期限信用取引」や、証券業界初の導入となる「一日信用取引」など、革新的なサービスを提供しています。
・安心のシステム
松井証券では、通信盗聴防止や不正アクセスへの対応、不正な出金・出庫への対策など様々なセキュリティ対策を行い、お客様の資産を徹底的に管理しています。また、適宜システムメンテナンスを行うことで安定したサイト環境を提供しています。
・充実したサポート体制
専用フォームでの問い合わせは原則24時間受付をしており、困った時にいつでも送信できるようになっています。また、リモートサポート体制をとっており、お客様がオペレーターとパソコンで同一の画面を見ながら、電話で操作方法の説明を受ける事ができます。

SBI証券

ネット証券口座開設数No.1のSBI口座の3つのポイントをご説明します。
・外国株取扱国数主要ネット証券No.1!
世界各国の株式や商品に、少額から投資できるのがSBIの魅力です。世界の有名企業や成長国へも投資することができます。
・IPO取扱銘柄数No.1!
取扱銘柄がダントツで多いSBIでは、IPO銘柄の取扱数も証券業界でダントツです。成長が期待できる新規上場銘柄を取引すれば、大きな値上がり益を期待することができます。
・格安手数料
主要ネット証券最低水準の国内株式手数料で取引できるSBI証券。1注文の約定代金に応じて手数料が決まる「スタンダードプラン」と、1日の約定代金合計額に応じて手数料が決まる「アクティブプラン」の2種類が用意されています。

楽天証券

最後に、楽天証券の魅力を2つご紹介します。
・PCにもスマホにも対応している便利な取引ツール。
楽天証券では、PC向け高機能トレーディングツールから、スマートフォン用アプリ、タブレット用アプリまで、豊富な取引ツールが揃っています。そのため、初心者からアクティブトレーダーや長期投資家まで、様々な投資家が利用しています。
・ポイントが貯まる楽天グループ
楽天市場でも使えるポイントをゲットできるポイントプログラムや、優遇金利が5倍の楽天銀行サービスなど、楽天グループだからできるお得で便利なサービスが充実しています。

家事の空き時間でも正しい知識で着実に資産形成を進めましょう

株式投資は、その仕組みをしっかりと理解すれば怖いものではありません。本やブログ、セミナーを有効に使って、正しい知識を身につけ、少額から資産形成を進めていきましょう。

-投資, 株式投資

Copyright© Sensis(センシーズ) , 2024 All Rights Reserved.