株式投資やNISA、イデコ、FXなどに関する金融メディア

Sensis(センシーズ)

iDeCo

iDeCo(イデコ)の全国無料セミナーをご紹介。東京・大阪・名古屋・福岡など

投稿日:

iDeCo(イデコ)のセミナーは、東京だけでなく、大阪や名古屋、福岡で無料で開催されています。こちらでは、無料でセミナーを開催している金融機関をご紹介します。加入を検討されている方は、一度参加してみましょう。また、セミナーだけでなく本やブログでの情報収集も並行して行いましょう。

イデコのセミナー

iDeCo(イデコ)初心者はセミナーで情報収集を

iDeCoへの加入を検討されている方は、一度セミナーに参加することをおすすめします。セミナーでは、本やインターネットだけではわからない情報を知ることができ、さらにその場で質問や相談をすることができます。無料のセミナーが全国で開催されているため、まずはお住いの地域で開催されているセミナーを探してみましょう。

セミナーが情報収集としておすすめの理由

セミナーに参加するメリットとして、以下の2点が挙げられます。

  1. 生の情報に触れられる
  2. 専門家に相談ができる

1.生の情報に触れられる

セミナーでは、常に最新の情報を手に入れることができます。特にiDeCoなどの年金制度は、加入者の拡大や上限額の増額など、制度内容が変更されることがあります。新しい情報を手に入れることで、よりiDeCoを有効活用することができます。

2.専門家に相談ができる

セミナーでは、ファイナンシャルプランナーなどの専門家に直接相談することができます。iDeCoは、個人で投資信託などを運用する年金です。資産運用をしたことがない方にとって、不安な点をその場ですぐに相談できるのは、セミナーの強みでもあります。

セミナーの選び方

どのセミナーでも良いという訳ではありません。セミナーごとに、内容やターゲットがまったく異なります。セミナーに参加する場合は、開催地、料金、内容の3つのポイントをおさえて選びましょう。

「iDeCo セミナー 地域」のキーワード検索

iDeCoのセミナーは、全国で開催されています。インターネットで、「iDeCo セミナー 地域」で検索すれば、お住いの地域の近くで検索できるはずです。もし、ヒットしなかった場合は、楽天証券の無料WEBセミナーを受講してみてはいかがでしょうか。

まずは無料版で試す

セミナーは、有料と無料の2種類あります。2つのセミナーの違いとしては、内容のレベルやより絞られたターゲット層向けであることです。ただし、無料であっても十分な内容になっているため、初めての方はまずは無料のセミナーに参加することをおすすめします。

信頼できる会社・話者かどうか(口コミ)

セミナーに参加する場合は、内容が信頼できる会社・話者であるかを確認するようにしましょう。実際に参加した人の口コミもあれば、確認しておくことをおすすめします。また、ファイナンシャルプランナーなどの金融のプロのセミナーの方がよりおすすめです。

iDeCo(イデコ)のセミナーに行く際の注意点

iDeCoのセミナーは、金融のプロから話が聞ける格好の場です。セミナーを最大限に活用するためにも、ご自身でもあらかじめ準備してから参加しましょう。

何を学びたいのか目的をもって参加する

iDeCoのセミナーに参加する前に、自分はどんな情報が知りたいのか整理しましょう。情報を整理することで、事前に質問や相談したいこともまとめられます。iDeCoについて自分なりに調べ、セミナーでより理解を深めましょう。

iDeCoってなに?(iDeCo公式サイト)

運営している企業の情報に寄っていないか

セミナーでは、主催者の情報に偏っていないか注意しましょう。金融機関が開催するセミナーは、どうしても自社商材をすすめるなど、情報に偏りが生まれてしまいます。金融機関のセミナーに参加する場合は、1つだけでなく複数参加することをおすすめします。

おすすめの全国開催無料iDeCo(イデコ)セミナー

iDeCoの運営管理機関(金融機関)では、全国で無料セミナーを開催しています。無料セミナーを開催している機関は、以下の通りです。

  1. 楽天証券
  2. 大和証券
  3. SBIマネープラザ
  4. 野村證券

楽天証券

楽天証券は、WEBセミナーでの開催となっています。楽天証券のiDeCo公式サイトより、WEBセミナーを無料で視聴することができます。内容は、iDeCoの概要や制度の仕組み、また楽天証券での取り扱い商品など多岐にわたります。セミナー講師は、楽天証券ファンドアナリストの吉井崇裕氏です。

動画で学ぶiDeCoセミナー(楽天証券)

大和証券

大和証券は、各店舗にて無料セミナーが開催しています。大和証券のセミナー検索ページより、開催地域、開催支店、イベントテーマ、開催時期を入力すると該当するイベントを確認することができます。内容は、会社員、公務員、自営業、専業主婦(夫)向けとなっているため、幅広い職業の方に参加していただけます。

お店のセミナー検索(大和証券)

SBIマネープラザ

SBIマネープラザは、東京・大阪・福岡でセミナーを開催しています。セミナーでは、確定拠出年金の概要、公的年金の仕組みと老後資金の考え方、確定拠出年金の運用について解説します。iDeCoのメリットだけでなく、デメリットについても解説してくれるため、初心者の方におすすめです。

確定拠出年金セミナー(SBIマネープラザ)

野村證券

野村證券は、全国の店舗にて無料のセミナーを開催しています。内容は、iDeCoの税制メリットや将来の資産運用がメインとなっています。ただし、セミナーによっては、定員数が2名の少人数開催の場合もあるため、早めの申し込みをおすすめします。

セミナー検索(野村證券)

セミナーだけでなく、本も活用しましょう

iDeCoのセミナーは、金融のプロの話が聞ける有効な場です。しかし、実際に運用を始める場合は、セミナーだけの内容では不十分です。情報を補足のために、最低1冊は本を読むことをおすすめします。

一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)活用入門

こちらでは、iDeCoや資産運用が初めての方向けに、ファイナンシャルプランナーの竹川美奈子氏が仕組みや制度を解説しています。非常にわかりやすく丁寧な解説のため、金融知識がまったくない方でも読みやすい内容です。2017年の加入者拡大の法改正に対応しています。

ど素人が始めるiDeCo(個人型確定拠出年金)の本

こちらでは、iDeCoの仕組みから申込書の書き方まで網羅された内容となっています。そのため、こちらの1冊で情報収集から加入手続きができます。さらに、会社員、公務員、自営業、専業主婦(夫)の職業ごとのiDeCoの有効活用方法も解説されています。

図解 知識ゼロからはじめるiDeCo(個人型確定拠出年金)の入門書

こちらでは、iDeCoの3つのメリットを中心に解説した入門書です。iDeCoの仕組みのメリット、税金のメリット、コストのメリットの解説後に、実際に加入した場合の手続き方法や運用方法、受け取り方についても言及しています。著者は、iDeCoナビ立ち上げ人の大江加代氏と確定拠出年金の運用に関する専門委員の大江英樹氏です。

ブログによる情報収集

本だけでなく、ブログでの情報収集もおすすめです。ブログでは、実際にiDeCoを活用している人の運用方法や運用成績を知ることができます。サラリーマンや女性加入者のiDeCo活用方法を参考にしましょう。

iDeCo(イデコ)のおすすめブログ14選。初心者向けから公務員向けまでご紹介

シングルマザーの投資・節約・お金を貯めて増やすブログ

こちらのブログの運営者は、SBI証券にて元本変動型の商品を中心にiDeCoを運用しています。ブログ内容は、iDeCoの運用内容、加入方法、スイッチングなど多岐にわたります。

副業サラリーマンの資産運用ブログ

こちらのブログの内容は、iDeCoの運用成績の公開が中心となっています。ただし、運用成績の更新は不定期です。運用成績の他に、年末調整や申し込み方法も画像付きで解説されています。

共働きサラリーマンの家計簿

こちらのブログ内容は、各金融機関のおすすめ商品比較記事が中心となっています。紹介されている金融機関は、マネックス証券、イオン銀行、楽天証券、SBI証券など多岐にわたるため、運用商品選びの参考にできます。

プラスαでFPに相談

セミナーや本、ブログの情報収集のほかに、ファイナンシャルプランナーに相談することもおすすめです。ファイナンシャルプランナーが開催するセミナーでは、無料の個別相談会が設けられることもあるため、ぜひ参加してみましょう。

1つの情報を鵜呑みにしない

今回はiDeCoのセミナーについて解説しました。iDeCoのセミナーは、全国で開催されており、無料で参加することができます。お住いの地域で開催されていない場合は、楽天証券で無料のWEBセミナーを受講することも可能です。

もし、セミナーに参加するのであれば、事前にiDeCoについて簡単に調べておきましょう。iDeCoの概要を簡単に把握し、セミナーでより深く理解することで、セミナーを最大限に活用することができます。

-iDeCo

Copyright© Sensis(センシーズ) , 2024 All Rights Reserved.