株式投資やNISA、イデコ、FXなどに関する金融メディア

Sensis(センシーズ)

投資 株式投資

外国株のおすすめブログ8選。米国株の銘柄選びや投資手法を学びましょう

更新日:

株式投資では、国内株のほかに外国株も投資することができます。特に、米国株の人気は非常に高く、外国株の中ではもっとも取引されています。人気の理由として、優良企業の銘柄が集まっていることや配当金が多く受け取れることが挙げられます。こちらでは、そんな外国株の銘柄選びや配当金に関する情報が得られるブログをご紹介します。

外国株の情報を収集している人

米国株とは

米国株とは、ニューヨーク証券取引所などで取引されている株式です。日本国内でも米国株に投資することが可能であり、非常に高い人気を誇ります。米国株に強いマネックス証券では、取り扱い銘柄数は3,000を超えます。

米国株の人気の理由の一つに、世界中の優良企業が集まっていることが挙げられます。アメリカには、GoogleやAmazonの大手企業から、成長が見込まれるベンチャー企業が集まっており、それらは米国株が発行されています。

人気企業が集う米国株ですが、一方で企業情報が少ない、手数料が割高などのデメリットもあります。米国株を購入する場合は、メリットとデメリットをきちんと把握しておきましょう。

参考:そもそも米国株とは?(マネックス証券公式サイト)

米国株のメリット

米国株のメリットとして、以下の4点が挙げられます。

  1. 原則配当金が年4回
  2. 1株から購入可能
  3. 世界中の優良企業が集まっている
  4. 日本時間の夜でも取引可能

1.原則配当金が年4回

日本の株式の配当金は、年1〜2回が基本です。一方の米国株は、配当金を4回も受け取ることが可能です。

日本でも年4回受け取ることができる銘柄もありますが、やはり米国株の方が配当金の受け取り回数が多い傾向にあります。

2.1株から購入可能

2018年10月に日本株式の売買単位が100株に統一されました。これまでは10株や200株などで売買されていましたが、今後は100株単位での売買が原則となります。

米国株は日本の株式とは違い、1株単位から取引することが可能です。そのため、少額資金からでも株式投資を開始することができます。

3.世界中の優良企業が集まっている

米国株は世界の大手優良企業への投資が可能です。さらに、アメリカには多くのベンチャー企業が集まっており、将来Appleのような世界的企業に成長する可能性を秘めた企業にも投資することもできます。

4.日本時間の夜でも取引可能

米国株は、日本時間の夜に取引することができます。

日本の株式では、前場と呼ばれる9:00から11:30と後場と呼ばれる12:30から15:00の間でのみ取引することができます。そのため、サラリーマンなど、日中働いている方は取引や株価のチェックをすることができません。

一方、米国株であれば、ニューヨーク証券取引所が開いている23:30から6:00の夜間に取引ができます。(サマータイムの場合は22:30から5:00)そのため、日中働いている方も取引に参加することができるのです。

米国株投資のデメリット

売買単位が小さく、夜間でも取引ができる米国株ですが、一方で以下のようなデメリットもあります。

  1. 手数料が割高
  2. 企業情報が少ない
  3. 為替変動のリスク
  4. 配当金の二重課税

1.手数料が割高

米国株は日本の株式と比べて、売買手数料が高い傾向にあります。日本株では、数百円の手数料ですが、米国株では数千円の手数料が発生します。日本の証券会社で口座開設した際に為替スプレッドを徴集されるためです。

手数料が高くなるため、短期間で何度も売買するデイトレードなどは米国株に不向きかもしれません。

一方で、長期投資などは、配当金で手数料をカバーできるため、米国株と相性が良い投資とも言えます。

2.企業情報が少ない

米国企業関する情報は、どうしても日本の企業よりも少なくなってしまいます。株式投資では、情報から投資先や銘柄を決定するため、企業情報が少ないことはデメリットとなります。

米国株投資を始める場合は情報収集の手段を確立しておきましょう。以下は米国株に関する情報が掲載されているサイトです。

米国株式情報(モーニングスター)

3.為替変動リスク

米国株を売買する際には為替が影響します。

円安や円高によって保有している米国株の価値が左右されることがあります。売買する際は為替も考慮しなければいけません。

4.配当金には二重課税

米国株は年4回配当金を受け取ることができると解説しました。この配当金には、アメリカ(10%)と日本の税金(20.315%)が二重に課されます。そのため、国内株式の配当金より多くの税金が徴収されます。

ただし、この税金に関しては確定申告で一部取り戻すことができます。米国株を含む外国株の配当金は、外国税額控除の対象であり、確定申告で申告すると、一定額を所得税から差し引くことができます。

米国株の情報収集におすすめのブログ

米国株を始める際には、より多くの情報を集めることをおすすめします。こちらでは米国株に関するおすすめブログをご紹介するので、銘柄選びや証券会社選びの参考にぜひご覧ください。

ブログを選ぶ際の注意点

米国株に関するブログを読む際、以下のことに注意しましょう。

  1. 情報を鵜呑みにしない
  2. 複数のブログから情報収集する

1.情報を鵜呑みにしない

ブログの情報は、すべてを鵜呑みにしないようにしましょう。ブログには個人の意見が大きく反映されているため、あくまでも参考程度に読むことをおすすめします。また、ブログだけでなく、証券会社や経済ニュースなど、複数のメディアからも情報収集することを心がけましょう。

2.複数のブログから情報収集する

情報収集する際は、複数のブログを利用しましょう。上述したように、ブログには個人の意見が大きく反映されているため、1つの情報源だけでは得られる情報に偏りが生まれる可能性があります。まずは様々なブログを読み、その中から自身にあったブログをいくつか厳選しましょう。

米国株の概要を知るのにおすすめのブログ

初めて米国株投資を始めるという方もいらっしゃるかもしれません。こちらではそんな方におすすめの米国株投資のブログをご紹介します。米国株についてさらに知りたいという方は、一度読むことをおすすめします。

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ

こちらのブログでは米国株を中心とした海外株に関する情報が掲載されています。雇用統計や経済ニュースをもとに相場予測がされているので、分析が苦手という方には参考になるかと思います。なお、バフェット太郎の秘密のポートフォリオでは中国株や新興国株も取り扱っています。

バフェット太郎の秘密のポートフォリオ

初めての米国株投資とそれにまつわる雑記

初めての米国株投資とそれにまつわる雑記も分析がメインのブログです。ブログを運営してるトレーダーは「MaeketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法」の書籍をもとに分析を行なっているので、もしお持ちの方はぜひ一度記事を読んでみてはいかがでしょうか?

初めての米国株投資とそれにまつわる雑記

Grow Rich Slowly シーゲル流米国株投資で億万長者になる!

公認会計士トレーダーが運営するブログです。上述した2つのブログは実践的な投資手法や分析に関しての記事が多いですが、こちらでは投資理論についても言及しています。米国株だけでなく、株式投資の知識も増やしたい場合はGrow Rich Slowly シーゲル流米国株投資で億万長者になる!がおすすめです。

Grow Rich Slowly シーゲル流米国株投資で億万長者になる!

長期投資でのんびり資産運用

当ブログのトレーダーは日本株と米国株の両方に投資しています。トレード結果や分析に関しての情報もありますが、特に米国株の配当金に関しての記事を多く取り扱っているのが特徴です。米国株の配当金が気になる方はこちらのブログを読んで損はないでしょう。

長期投資でのんびり資産運用

アメリカ株でアーリーリタイアを目指す

配当金に関する情報が多数掲載されているブログです。アメリカ株でアーリーリタイアを目指すブログは比較的初心者向けとなっており、「米国株初心者におすすめ」カテゴリーでは、米国株投資を始めるための準備から解説されています。これから米国株投資を始める方や初心者の方におすすめのブログです。

アメリカ株でアーリーリタイアを目指す

チョコの株式投資Diary(米国株の高配当・連続増配株投資)

こちらのブログの特徴は、経済ニュースに関する記事が多いことです。分析の多いブログと一緒にチョコの株式投資Diary(米国株の高配当・連続増配株投資)を読めば、より理解が深まると思います。なお、トレード結果の更新頻度は少なめです。

チョコの株式投資Diary(米国株の高配当・連続増配株投資)

おすすめ銘柄を知るのにおすすめのブログ

誰でも一度は銘柄選びに迷ったことがあると思います。その際にもブログを有効活用しましょう。

はじめての資産運用

はじめての資産運用では、厳選した米国株の50銘柄を公開しています。NYダウやS&P500+αのなかから、特に投資家たちに注目されている米国株をピックアップしています。銘柄情報には、決算速報・目標株価・過去の実績が公開されており、企業や株価の特徴も解説されています。

はじめての資産運用

たぱぞうの米国株投資ブログ

たぱぞうの米国株投資ブログでも注目株が公開されています。こちらのブログの特徴は、高配当の個別株や1,000円で始められる米国株など、銘柄のカテゴリー分けが細かくされていることです。また、銘柄だけでなく、投資手法や書籍紹介など幅広いジャンルの記事も読むことができます。

たぱぞうの米国株投資ブログ

米国株だけでなく、中国株も人気

最近、米国株に次いで中国株の人気も高まりつつあります。中国株は中国本土市場と香港市場の2つに分けられていますが、特に注目が集まっているのが香港市場です。

ただし、中国株はA株、B株、H株、香港株など種類が多く、市場にも特徴があるため、始める場合は知識や情報をしっかり入手してからにしましょう。

優良情報いっぱいのおすすめ中国株投資ブログ10選!情報収集ツールもご紹介

自身の欲しい情報に適したブログを見つけ、定期的にチェックしましょう

今回は、米国株に関する基本的な知識とおすすめブログをご紹介しました。米国株は、大手優良企業から成長が見込まれるベンチャー企業が集まっているため、日本国内でも高い人気を誇っています。

しかし、日本国内の投資家は、米国株に関する情報はアメリカ在住の投資家よりも後れをとります。少しでも多くの情報を得るためにも、ブログなどを活用するようにしましょう。

-投資, 株式投資

Copyright© Sensis(センシーズ) , 2024 All Rights Reserved.