株式投資やNISA、イデコ、FXなどに関する金融メディア

Sensis(センシーズ)

仮想通貨

仮想通貨ウォレットって何?仕組みとおすすめウォレットアプリも紹介

更新日:

仮想通貨ウォレットとは何なのでしょうか。仮想通貨取引に必要なものなのでしょうか。
仮想通貨取引の際に頻繁に見聞きする、「ウォレット」の仕組みと作り方や種類について解説します。
また、ウォレットを作る際に役立つ、スマートフォンで利用できるおすすめのウォレットアプリも紹介します。

仮想通貨ウォレットの画像

仮想通貨ウォレットとは

「ウォレット」とはその名の通り、仮想通貨の財布となる、仮想通貨を管理する場所のことです。
一般的な通貨のケースに当てはめると、銀行口座の役割を果たします。

何のための仕組み?

仮想通貨を管理・保管するためのウォレットは、取引所のウォレットを使って仮想通貨管理をしている場合に生じる、取引所の倒産やハッキングから仮想通貨の盗難リスクに対して、仮想通貨を安全に保管するための仕組みです。
取引所のウォレットとは、ある取引所で購入した仮想通貨をそのまま取引所で保管するということです。

ビットコインのウォレット(ビットコインウォレット)には、銀行の口座番号の要領でひとつひとつに番号が付いており、その番号はビットコインアドレスと呼ばれます。
送金と受取の際に必須となる非常に重要な役割を果たし、また、取引の履歴を見るときにもビットコインアドレスが必要になります。

取引所とウォレットの違い

取引所は、証券取引所と同じように、仮想通貨の投資家が「買いたい」「売りたい」と言うことで、取引が行われる場所です。
仮想通貨の取引所は実体があるわけではなく、インターネット上にのみ存在します。
仮想通貨と現金間での換金や売買が行われる場です。

一方のウォレットは、文字通り個人の財布のイメージで、実在しない仮想通貨を保管しておくためのインターネット上の財布です。
仮想通貨を送金・受取・保管するための場所になります。

重要な復元パスワード

復元パスワードとは、ウォレットの仮想通貨を復元できるためのパスワードです。
普段は、銀行口座の暗証番号のような、秘密鍵というパスワードを使ってウォレットを管理します。

しかし、ウォレットアプリをダウンロードしていたスマートフォンを損失してしまった場合や、秘密鍵というパスワードのようなものを忘れてしまったケースなど、仮想通貨の資産の復元が必要になるときに、復元パスワードを用いると、ウォレットの資産を復元することができます。
再発行することはできず、自分だけのパスワードになります。
復元パスワードが知られることで、他人に仮想通貨を盗まれてしまうため注意が必要です。

ウォレットの種類と特長一覧、作り方

個人個人の仮想通貨の財布であるウォレットには、種類があります。
ここでは、それぞれのウォレットのメリット・デメリットと、ウォレットの作り方を説明します。

ウェブウォレット

インターネット上にウォレットのアカウントを新たに開設して管理するウォレットサービスです。
オンラインウォレットとも言われるWeb上のウォレットタイプです。
ウォレットの種類のなかで最も一般的に普及しており、インターネット接続に基づいて仮想通貨の管理を行います。

メリット

最大のメリットは「利便性」です。
口座開設や設定に関する一連の手続きが非常に簡単で、インターネット接続があればいつでもウォレットを作成することができます。
また、全てオンライン上で手続きから管理まで行われるため、PCやスマートフォンなどの端末がウイルスなどによって壊れた場合にも影響がありません。
インターネット上にウォレットがあるので、ログイン可能な環境が揃っていれば、利用する端末を選びません。

デメリット

セキュリティ面で大きな課題があります。
いつでも端末を選ばず簡単にアクセスできるということは、投資家自身だけでなく、他人についても当てはまってしまいます。
つまり、ハッキングの対象になりやすく、仮想通貨が盗まれてしまう可能性があります。
ウォレットの鍵を預けるサービス提供先も慎重に選ぶ必要があります。

さらに、そのウォレットサービスの提供会社の都合で、サーバーが動かなくなることや、倒産によって保有していた仮想通貨がなくなってしまう危険性も潜んでいます。

作り方

ウェブウォレットサービスの提供を行うサイトで、メールアドレスを入力し、パスワードを設定するだけで会員登録が完了することがほとんどです。
本人確認のために電話番号の提出が求められる場合もあります。

ローカルウォレット

仮想通貨を保有するためのデータをPCやスマートフォンなどの端末に保存するタイプです。
PCに専用のアプリをダウンロードして使うデスクトップウォレットと、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンにアプリをダウンロードするモバイルウォレットがあります。

メリット

デスクトップウォレット・モバイルウォレットともに端末本体にウォレットのデータを保存するため、インターネット接続がなくてもウォレットを確認することができます。
端末内で仮想通貨の秘密鍵を管理するので、セキュリティ面も安心です。
特に、モバイルウォレットは無料アプリなどから簡単に利用を開始し、PCに比べて持ち運びが楽なため、いつでもどこでもスマートフォン上から仮想通貨の管理が可能になり、非常に便利です。

利便性とセキュリティの両面についてバランスのとれたウォレットタイプです。

デメリット

ウォレットのデータをローカル(端末)で保存するため、保存された端末以外では利用できず、手元に端末がないと仮想通貨を操作することができません。
ウォレットデータが保存された端末を損失した場合や、壊れてしまった場合には復元作業が必要になります。
セキュリティについても、ウェブウォレットに比べれば高いですが、完全なオフライン環境ではないため、ハッキングリスクも少なからず潜んでいます。

また、機種変更の際の携帯の連絡先や写真などのデータの引き継ぎといった作業が、仮想通貨ウォレットでは適用されないため、初期設定の際のバックアップ設定を注意して行わなければなりません。

作り方

PCの場合には、PCにソフトウェアを、スマートフォンであればアプリをダウンロードすることでウォレットを作成することができます。

ペーパーウォレット

仮想通貨のウォレットにおいて最もセキュリティの高い、仮想通貨の保管・管理のデータを紙に印刷して管理するタイプです。

メリット

完全なオフライン環境で秘密鍵などの重要情報を管理可能で、安全性が非常に高いです。
長期的な仮想通貨の保管になる場合に最適です。
ウォレット作成の費用も、印刷代以外はかかりません。

デメリット

仮想通貨の送付などに時間と手間がかかり、動きの早い仮想通貨を頻繁に取引したいひとには大きなデメリットです。
印刷した紙がウォレットの全データになるため、その紙を損失した場合に仮想通貨資産を取り出せなくなってしまうリスクがあります。

また、保管専用のウォレットになるため、送金や受取などの取引を行うことができない点も注意が必要です。

作り方

ペーパーウォレットのサービスを行っているサイトで自身の仮想通貨のアドレスや秘密鍵などを発行し、それを印刷することで完了します。
保管しているデータは、決まったやり方で他のウォレットに移すこともできます。

ハードウェアウォレット

USBなどの端末にウォレットのデータを保存して管理するウォレットタイプです。
PCなどに接続してブラウザから使うことができます。

メリット

専用の端末に保存するため、PCのウイルス感染や故障などの場合でも影響を受けません。
また、保管時は完全なインターネットオフラインの環境になるため、ハッキングのリスクも低く、セキュリティレベルは非常に高くなっています。
ウォレットの多くは、仮想通貨の銘柄専用になっていることが多いなかで、管理する仮想通貨の種類を選ばないことも大きな特徴です。
PCに繋げるだけで、送金や受取の取引も行うことができます。

ハードウェアウォレットによっては、セキュリティを強化したものもあるため、安心して使うことができるウォレットです。

デメリット

利便性が低くなり、毎回PCに接続する手間がかかります。
端末での利用時にPC接続を行うため、完全なオフライン環境ではないことから、ハッキングリスクはゼロではありません。
損失や紛失などによってデータがなくなってしまう可能性もあるため、後からの復元も可能ですが、端末の管理には注意が必要です。
また、端末自体が高価になるため、購入費用もかかってしまいます。

作り方

専用の端末を購入することで、その端末にウォレットシステムがインストールされているため、投資家自身でウォレットを作成する必要はありません。
基本的には購入したハードウェアウォレット用の端末をPCに接続して、手続きに沿って初期設定を行うだけで完了です。

おすすめのモバイルウォレットアプリと作り方

様々な個人情報の流出事件などによって、従来に比べて多くのひとがウォレットで仮想通貨資産の管理を行うようになりました。
大切な仮想通貨の資産を安全に保有するために、持ち運びに便利なモバイルウォレットアプリを、対応しているコインの銘柄ごとにおすすめします。

ビットコイン

時価総額10兆円以上で、世界的に非常に高い知名度を誇るビットコインの保管におすすめのウォレットアプリです。

Copay(コペイ)

アメリカの会社が提供するウォレットアプリで、ビットコインとビットコインキャッシュに対応しています。
セキュリティ性能が非常に高く、安全性を第一に考えたいひとにおすすめです。

スマートフォンアプリとPCのどちらでも管理・送金を行うことができ、それぞれ同期を行うことによって連携することもできます。
使いやすい構造とシンプルな機能で初心者にもわかりやすく、簡単に使うことができます。

Copay(コペイ)iOS版
Copay(コペイ)PC版

Breadwallet(ブレッドウォレット)

世界120カ国のユーザーがいるウォレットです。
シンプルな構造で感覚的に使うことができるとして、初心者から上級者まで幅広い投資家に利用されています。

残高の管理などはオフラインでも行うことができ、必要な場合のみインターネット接続を行うので、セキュリティーに関しても安心して使うことができます。

Breadwallet(ブレッドウォレット)iOS版
Breadwallet(ブレッドウォレット)Android版

アルトコイン

続いてアルトコインに対応しているウォレットアプリを紹介します。

Ginco

海外製品の多いウォレットアプリですが、このGincoは日本で開発され、日本語のカスタマーサポートを受けることができます。
シンプルなデザインで、無料でダウンロードして初心者でもすぐに使いこなすことができます。

クライアント型という安全性の高いセキュリティ方式を用いているため、安全性も高いウォレットアプリです。
Android版の近日リリースや、主要アルトコインも加えて対応していく様で、今以上にこれからも進化していきそうなウォレットアプリです。

Ginco iOS版

Coinomi(コイノミ)

圧倒的な対応コイン数を誇り、100種類以上のアルトコインを管理することができます。
大手両替所と直接連携しており、アルトコイン同士をそのまま簡単に両替することができます。
また、取引の際の手数料が安い点も大きなメリットです。

Coinomi(コイノミ)iOS版
Coinomi(コイノミ)Android版

Toast Wallet!

リップル(XRP)専用のウォレットアプリです。
スマートフォンアプリ以外にPCにも対応しており、様々なデバイスで利用することができます。

海外でのユーザーが多いため、日本語対応はありませんが、操作性の高さから簡単に使いこなすことが可能です。

Toast Wallet! iOS版
Toast Wallet! Android版

仮想通貨取引に必要なウォレットの概要を理解し、ご自身にあったものを使用しましょう

ウォレットは、大切な仮想通貨資産を安全に管理するのに必須のツールです。
自身の保有している仮想通貨の種類や取引のスタイルに合わせて、最適なウォレットを選んでいきましょう。

-仮想通貨

Copyright© Sensis(センシーズ) , 2024 All Rights Reserved.